Badges
Accepted Solutions
Likes Received
Posts
Discussions
Ideas
Blog Posts
「Aさんが価格ページにアクセスした」「Aさんが機能紹介のページにアクセスした」といった情報をSlackで通知しています。この際、どのページにアクセスしたかをSlackに記載したいです。 おそらく、「閲覧したページ」のカスタムフィールドを作成し、そこに入力されたURLの情報を表示させる方法がシンプルかと思いました。そこで、閲覧ページのURLをカスタムフィールドに自動入力することはできますか?
回答ありがとうございます。自分で試してみたのですが、Slackで通知する際に、添付のフィルターをどのように使用するかがわかりませんでした。より具体的に答えていただけると、大変助かります。
はい、あります。以下の「abcde12345」のように、固有の文字列が与えられます。ttps://xxxxx.co.jp/blog/abcde12345/
埋め込みフォームを1つ作成し、各ブログ記事の最後に埋め込んでいます。どのブログ記事のフォームを経由して問い合わせがあったのかを知ることはできるでしょうか。埋め込みフォームをそれぞれ別にするしか方法はないでしょうか。
メールプログラム>メンバーと進み、フィルターの項目を見ると「メール送信」や「メール開封」、「コンバージョン」などが存在します。当社のメールプログラムではどれも空なのですが、どのように設定すればよいのでしょうか?
アンケートつきの配信停止(もしくは再開)フォームを作成しているのですが、動作テストを確認しようとしてアクティビティログを開くと、配信停止のtrue/falseが何度も起きています。これは何が原因なのでしょうか。
カスタマイズしたメールテンプレートを使用しているのですが、スマートフォンのGmailアプリでレスポンシブ対応になりません。(パソコン表示がそのまま小さくなって表示されます)iPhoneの「メール」アプリほか、他のスマートフォンアプリではすべてレスポンシブとなります。Marketo自体の仕様とは異なりそうですが、原因がわかる方がいらっしゃいましたらご教示ください。
ご返信ありがとうございます。 本件、解決しました。原因は「URL内のマルチバイト(日本語)」でした。日本語部分(トークン部分除く)をエンコードしたURLで動作することを確認しました。